Googleアドセンス審査期間は数時間で一発合格!記事数は9(2019年9月)

Google

以前のGoogleアドセンスは一度審査が通ったら、その後サイトを追加すればすぐに利用できましたが、2018年から変わってしまって、サイトごとに審査が必要となりました。

それが面倒で、新規ブログをなかなか作っていなかったのですが、今回新規ブログを申請してみたところ、審査期間が数時間で一発合格しました。

記事数は9!

参考になる方がいるかもしれないので、そのことを記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査申請前に準備すること

Googleアドセンス審査申請前にはいろいろやることがありますよ。

私は今回、このブログ(https://k-tanoshi.com)でGoogleアドセンス審査の申請期間は数時間、記事数は9記事で一発合格しましたが、申請前にはいろいろ準備することがあります。

私の周りでは結構、審査に落ちた~という話を聞いていたのでびびりながら申請したらあっさり一発合格できて拍子抜けしました。いやいや、ありがたいありがたい。

 

Googleアドセンス審査の申請方法は簡単なんですが、その事前準備に時間がかかります。

参考にできるようなサイトはいくつもあったので、あちこち調べてやった方がいいかなぁと思って実際にやったことを書きます。

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査申請前の準備一覧

1.レンタルサーバの契約と独自ドメインの取得

2.WordPressテーマの導入とカスタマイズ

3.記事を追加(私の場合は9記事)

4.プロフィール作成

5.プライバシーポリシーのページ作成

6.お問い合わせページの作成

 

あとは、Google Analytics、Google Search Consoleへの登録などをしました。

Google Search Consoleでインデックス登録してほしいので。

調べてみたら、Google Analytics、Google Search Console自体は必須項目ではないようです。

ですが、Googleアドセンスを使用するためにはあれば便利な機能なのでそのまま登録しちゃった方がいいと思います。

Googleアドセンス審査申請前の準備内容

準備その1.レンタルサーバの契約と独自ドメインの取得

Googleアドセンス審査にはレンタルサーバと独自ドメインが必要です。

以前は独自ドメインは必須ではなかったので、一旦アドセンス初心者の場合は無料ブログでGoogleアドセンスを申請、「無料ブログ」なのでとりあえずやってみて見て、コツがつかめてきたら、レンタルサーバー、独自ドメイン取得してWordpressでブログを作るという流れもできました。(私はそのパターンでアドセンスを始めました。)

なので、わりと気軽に始めることができたのですけどね。

 

無料ブログではアドセンス申請できないの?と検索してみた結果、「無料ブログ=アドセンスが申請できない」わけではなくて、独自ドメインが必要なようです。

なので、無料ブログでも独自ドメインが設定できる以下の3つであれば大丈夫です。

(現在の状況なので、実際のサイトを見て確認してください)

ライブドアブログ

FC2ブログ

Seesaaブログ

でも、独自ドメインは取得する必要があるので、その費用はかかります。完全無料でできるわけではないですね。

独自ドメインはお名前.comとかで値段が安いドメインを買えばいいですね。

 

しかし、無料ブログはカスタマイズできないとかいろいろアドセンスをするうえでやりづらいところがあるので、「レンタルサーバーの契約、独自ドメイン取得」があとあとのことを考えると楽だと思います。

ちなみに、私はエックスサーバークラウド、お名前ドットコムと契約しました。

スポンサーリンク

準備その2.WordPressテーマの導入とカスタマイズ

私が借りたエックスサーバークラウドはWordpress用のサーバーなのでWordpressにしました。

テーマはCocoon。

これは無料テーマ、有料テーマいくつもあるので好きなものを選んで大丈夫です。

シンプルでかわいくて使いやすかったので私はCocoonにしました。

 

準備その3.記事を追加(私の場合は9記事)

記事は今回9記事追加しました。

申請時にはアドセンスは貼り付けず、画像も自分が撮ったものを使用しました。

記事の文字数は2000文字以上。

サーチコンソールを利用してインデックスは設定していましたが、作ったばかりのブログ。

見に来てくれる人もほぼいなくて、PVは毎日1~10件ぐらい。

アクセス数は関係なさそうですね。

記事もネット上では毎日1記事ずつ追加したほうがいいという情報もありましたが(こまめに更新している)、私は時間があるときに記事追加していって9記事になったから申請をしたというのが正直なところです。

記事と記事の間も1週間以上空いたりしています。

 

申請した時点で掲載していた記事です。多少追記はしています。

カヌチャ沖縄でプール!子連れで遊んできました!プールサイドバーも (文字数2717)

ジミーで沖縄土産!クッキーやマフィンがおすすめ!アメリカン(文字数2435)

沖縄県総合運動公園プール!流れるプールやウォータースライダーが楽しい!(文字数2671)

シーミーやお盆の重箱と餅のリメイク料理は?余ったらどうする?(文字数2429)

那覇大綱挽2019日程と時間(タイムスケジュール)や交通規制は?(文字数2416)

夏休みこども自由研究in沖縄コンベンション!混雑すごい!おすすめは(文字数3406)

全島エイサー2019ビアフェスタと花火時間!駐車場の場所(文字数2680)

与那原大綱曳2019花火時間や駐車場は?支度衣装にも注目!(文字数2545)

喜屋武岬へのアクセスや駐車場は?景色が綺麗!(文字数2289)

 

準備その4.プロフィール作成

自分の簡単なプロフィールを作成しました。

特に独自ページでたくさん書く必要はありません。

人となりを知ってもらうには細かく書いたほうがいいと思いますが、私はちょこっとだけにしました。

 

準備その5.プライバシーポリシーのページ作成

「プライバシーポリシーのページ作成」は必須です。Googleアドセンスヘルプ

「プライバシーポリシー」ってなんか難しそう。。と思ったのですが、ネット上にはフォーマットを載せてくれている方も多く、それを多少書き換えて自分のサイトに作ればOKです。

 

準備その6.お問い合わせページの作成

「お問い合わせページの作成」はWordpressのプラグインで簡単に作成ができます。

私は「Contact Form 7」を使っていますが、ほかにもいろいろあります。

設定方法のサイトもいくつもあるので設定は楽ですよ。

Googleアドセンス審査の申請方法(2019年9月現在)

Googleアドセンスの審査をするためには申請をしないといけません。

申請方法も以前は二段階申請だったのですが、現在は一段階と変わっているので最新の申請方法はGoogleアドセンスのサイトをご覧になってください。

「Google AdSense審査」申請方法

1.Google AdSenseのサイトから、アカウントを開設する。メールアドレスなど情報を登録。

2.Google AdSenseの審査コードをheader.phpへ埋め込む。

私はWordPressのテーマをCocoonにしたので、WordPressの「Cocoon設定」→「アクセス解析・認証」タブ→「ヘッド用コード」に貼ればOKでした。

Cocoonは吹き出し機能もあるので楽しいですよ。おすすめ。

吹き出し機能、便利~

3.Google AdSenseのマイページから、審査を申請する。

4.合格の知らせを待つ

 

申請の仕方自体は簡単なのですぐにできます。

その前の準備(ブログ開設、記事追加)に時間がかかりますね。

スポンサーリンク

Googleアドセンス審査期間はどれくらい?

審査期間は2週間ぐらいといわれていて、ネットで検索してみたら1週間~2週間ぐらいの人が多かったようです。

最短だと3時間ぐらいの方もいたので、なんか極端ですね。

私は数時間でしたし、友達は1日でした。

審査期間に関しては人それぞれなので、とりあえず2週間はかかるかもって思っておいたほうがよさそうですね。

早く済めばラッキーだし!

まとめ

ということで、私のGoogleアドセンス一発合格についてでした。

Googleアドセンスの審査期間は人によってまちまちで、Twitterで調べてみたら3時間ぐらいで合格した方もいるようです。

それが最短時間なのかも。1日で済んだ人もいますね。

でも、大抵は1週間~2週間ぐらいのようです。

私の審査も週末の夕方に出して、まぁ、一週間後ぐらいに結果がくるかなぁ。来たらいいなぁ。の気持ちでいたのにあっという間に「合格」のメールが来たのでびっくりしました。

週末に申請したので、土日はさむし、審査自体は月曜日とかから開始なのかなぁと思っていましたがそうではないようですね。

 

申請後にも記事を追加したほうがいいという説もありますが、私みたいに短い時間で合格するパターンもあるので、どうなんですかね。

記事数も10~20ぐらいが最低条件?とうわさがありましたが9記事で一発合格できました。

ネットで調べてみたら、もっと少ない記事数で合格している方もいるので、記事の内容が充実していれば少ない記事数でも合格できそう!

実験も兼ねて、ダメ元で3記事ぐらいから申請してみてもよかったかなぁと今は思っています。

せっかく審査が通ったので、ふさわしい記事を書いていきたいと思います。

誰かの参考になれば嬉しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました